税理士変更を成功させる方法
税理士変更を成功させる方法 > 税理士報酬の相場 > 税理士報酬の相場について

税理士に不満を感じていませんか?

あなたは、税理士に不満を感じたことはありませんか?
>> 詳しくはコチラ

税理士報酬の相場について

税理士の報酬は、いくらが相場なのでしょうか?何を基準に報酬が上下するのか、よく分
らない部分があると思います。税理士の報酬には、主に顧問料と決算料がありますので、
この2つについて、詳しく説明します。

 
まず、顧問料を算出する際に、基準として以下の項目があります。

 
 ● 会社の規模(年商)
 
 ● 取引の量(領収書などの枚数)
 
 ● 会計処理の複雑性
 
 ● 訪問回数

 
年商に比例して顧問料が上がるのは、売上が増えると税理士の作業も増えると考えられて
いるためです。また、毎月の売上が多いと納税額も増えるので、税金の申告を正しく出来
なかった事による損害賠償に備える意味もあります。

 
自社で、仕訳入力や試算表の作成まで行えるような場合は、税理士の作業は減りますので、
その分顧問料は下がります。

 
反対に、領収書をダンボールにつめて、すべてお任せしますと言ったような場合は、手間
がかかりますので、顧問料も高くになります。

 
顧問料は、さまざまな要因によって変わってきます、又依頼する内容によっても変わって
きますので、明確にお答えするのは難しいです。しかし、年商だけを見た場合、大体の
目安としては、以下の通りになります。

 
 ● 年商1,000万円以下 20,000円/月
 
 ● 年商1,000万円~3,000万円 25,000円/月
 
 ● 年商3,000万円~1億円 30,000円/月
 
 ● 年商1億円~3億円 40,000円/月
 
 ● 年商3億円超 50,000円~100,000万円/月

 
また決算料については、顧問料を基に計算されることが多いです。
決算料は、顧問料の3~6ヶ月が相場のようです。

 
最後に、税理士の報酬については、地域的な差もあります。都市部は、地方に比べて
2割ほど割高な傾向にあります。

 

日本税理士紹介ネットワーク

  ご相談やご要望に合わせて税理士との交渉をする専任のコンシェルジュがおり、
  税理士が必要かどうか、どんな税理士が最適か、などのご相談から、
  ご要望に合わせた税理士のご紹介まで丁寧にサポートします。
  手数料一切不要で、成約すると祝い金がもうらえます。
  >> 詳しくはコチラ

私は、どのように税理士を変更したか

  税理士に不満を感じたり、悩んだことはありませんか?
  相性の悪い税理士と我慢してお付き合いしても良いことありません。
  私は、この方法で、良い税理士と出会うことができました。
  >> 詳しくはコチラ
 

 

関連記事

  1. 税理士報酬の自由化
  2. 税理士報酬が適正でないと感じたら?
  3. 税理士のスポット相談料の相場
  4. 税理士報酬の相場を知る前に